cat on a train

目的はただ文章力をあげることだけ。そのために駄文を垂れ流す。

2017-01-01から1年間の記事一覧

2018年抱負

ベルリンでwebエンジニアとして働きます! といってもこれはあくまで抱負であって決定事項ではありません! ただ、ぜひ成功させて、海外にプログラマとして挑戦するのはみんなが考えている以上に簡単なのだということを証明したい。 それが2018年の抱負です。

電車のなかの静寂

ぼくの勤務先は東京にあって、通勤と退勤に電車をつかっている。東京で働いている人ならわかると思うが、通勤時も退勤時も電車は混んでいる。時に「すし詰め」になるときもある。 ぼくはもともと田舎出身だ。車両は二両しかなかったり、乗務員は車掌しかいな…

職種をチェンジする時代

こんな記事があった。 diamond.jp 学生時代だけでなく就職してからも、新しいことをどんどん「独学」しなければ、これから先生き残れないらしい。 その意見にはぼくも賛成だ。 そして実際にぼくは独学をして職種チェンジをした例でもある。 ぼくの背景を少し…

あついポケットティッシュがほしい

最近鼻をかむ機会がよくある 別にぼくは花粉症ではない。 年をとったからなのか、最近ご飯を食べるときに鼻水がよく出る。だからぼくはポケットティッシュをかならず携帯している。そうでないと、レストランとかに置いてある食後に口をふく紙(あれって正式…

あなたが抱えている問題を解決したいなら色々な人と会おう

日本で生まれ、日本の学校に行き、日本の企業に就職した人の場合、たいていの場合、常に出会うのは同じ職場の同じ部署の人、あるいはよく関わる部署の人になると思う。ぼくもそうだったひとりだ。 そうだった、と書いたのは、割と最近ぼくは色々な人と会った…

ブログがうまくかけない

どういうことかというと、話すようにブログを書いてみるんだけれども、 すごく見づらいブログができあがるということである。 たぶんこれは、「話す」ときと「書く」ときで重要になる点が異なるからと考えている。 話すときは基本的に、前に話した内容をもう…

集中力がきれないようにいつもこころがけていること

たまに仕事で、集中したいのだけれどもどうしても集中できない、 ということがある。 集中力が切れてしまう理由に、やっていることが面白くない、 というのケースもよくあるのだが、そもそも「集中力」が残っていない、 ということも私にはよくある。 私は集…

ベルリンのドネルケバブが恋しい

ベルリンにいたとき、ほぼ毎日といっていいほどドネルドケバブを食べていた。 ドネルケバブっていうのは、肉、野菜をパンで包んだもので、ベルリンでは肉の種類は牛と鶏肉、パンはピタパンを使っていた。 ベルリンでは手軽なボリュームと値段のサラダがスー…

デスクワークを楽にする三つの方法

最近は、職場で長時間パソコンを使う方もけっこう多いんじゃないかと思います。 長時間パソコンのディスプレイとにらめっこしながらの作業は、適切に行わないと心身的にかなり疲れますし、生産性もどんどん落ちてきます。 今回はそんな悩みを解決するために…

英語を勉強するときはモチベーション維持が一番大事

英語の勉強法に関してはこれまで散々議論されてきたと思います。 ちなみに私は、英語の最適な勉強法はその人によって異なると考えている派です。 ただ、どの方法を選択するにしても必ず重要になることがあります。 それは「モチベーションの維持」です。 一…

偽りの常識

なんか格好つけたタイトルにしてしまいましたが、人が考えてる常識なんてほとんどは実は常識なんじゃないよ、と言いたいわけです。 そう感じたのは何度かあって、一つ目は前職を辞めたとき。 社会人として働くようになると、日本人は残業や休日出勤が多いの…

1時間ごとに5分歩くだけで仕事の生産性がすごくあがるよ、というはなし

私の現在の仕事はプログラマーです。 基本的にずっとパソコンとにらめっこで、椅子から立つ必要はないんで、ずーっと座ってパソコンの前にかじりついて仕事をしていたことがありました。 …結論から言いますと、このやり方は非常に効率がわるかったです。 主…

できないと思っていることの大半はたぶんできるよ、というはなし

どうしてこう思ったかというと… 実体験からです。 例を挙げてみましょう。 1. 大半の人は大人になってから英語を習得するのは不可能だと思っている。 習得できます。 私がしました。 まあ、どのラインを「習得した」というかという問題がありますが。 とりあ…

新卒がとれなくて困っている企業は今こそ「未経験の」中途に目をむけるべきというはなし

昨今、新卒は超売り手市場なので新卒をとれない、そんな企業が多いと思います。 (特に中小企業。) 私からの提言ですが、そういう企業ほど、中途で未経験者を採用するのに力をいれるよう方針転換をはかるべきだと思います。 給料は新卒と同等でいいです。 …

ベルリンと日本の賃貸事情はすごく違うよというはなし

ベルリンに7ヶ月住んでいたわたし。 ベルリンと日本で大きく異なるなあと感じたのにアパート・マンションの賃貸がありまして、今日はそれについて書いてみたいと思います。 ベルリンではシェアハウスが一般的 最近都内で浸透しだしたシェアハウスですが、ま…

ベルリンと日本の違うところ

昨年の中旬から今年の初めまでドイツのベルリンに行ってました。 ベルリンが日本と違うなーって感じたところを、 ぱっと思いつく範囲であげてみることにします。 (比較が都市と国になっているのは目をつぶってください。) あらゆる国籍の人がいる 最近だと…

なんでドイツでは残業が無い(少ない)のか

去年の7月にドイツのベルリンに行ってきた。そこで7ヶ月間生活したんだけど、日本みたいに過労死しそうな働き方をしている人を見かけたことがなかった。(日本人が経営する飲食店で働く日本人は忙しそうだったけど。) たぶん考え方の違いがあるんだと思う。…